top of page

年間の活動

 

通常の活動である「集会」をはじめ、キャンプ、ハイキング、ボランティア、地域貢献等、さまざまな活動を行なっています。ここでは第88団の主な活動をご紹介します。

入団は随時受付けております。いつでも見学・体験にいらしてください。

IMG_0447.JPG

フライアップ式

4月

フライアップ式は、進級式のことです。部門が次の部門に上がることをみんなでお祝いします。お互いにメッセージを送り、新たな部門での活躍を思い描きます。

テント立て訓練.png

テント立て訓練

6月

洗足池(大田区南千束)にて、テント立て訓練を行います。夏季キャンプに向けて、スカウトたちはワクワクしながら真剣に取り組みます。

IMG_0584.JPG

団バザー

10月

糀谷商店街にて、団バザーを行います。スカウト、リーダー、保護者、12・88育成会が協力して取り組みます。

IMG_0536.JPG

お楽しみ会

12月

​お楽しみ会として、クリスマス会を行います。クラフトや、ケーキをデコレーションしたり楽しく過ごします。

IMG_0450 2.JPG

ガールスカウトの日

5月

5月22日をガールスカウトの日とし、この日をはさんだ1週間を「ガールスカウト週間」と呼んでいます。この年は、山下公園の中にある日米友好ガールスカウトの像を訪問しました。

IMG_0452.JPG

夏季キャンプ

8月

3泊4日のキャンプを行います。毎年、スカウトたちが成長を感じる場でもあります。過去に実施した場所は山梨県上野原市、道志村などです。

IMG_0581.JPG

団ハイク

10月

良い気候の中で海や山へハイキングに行きます。いつもの活動よりちょっと遠くへ行くので、みんな心も体もリフレッシュします。

IMG_9575.JPG

ユニセフ募金

12

品川駅にて、世界の子どもたちの命と健やかな成長を守るため、ユニセフのハンドインハンド募金に協力します。

201806.png

調理

6​月

​キャンプに向けて調理を行います。シニア・ジュニアが中心に、ブラウニー・テンダーもお手伝いをします。作ったあとはみんなで食事を楽しみます。

IMG_9252.JPG

活動報告会

9月

夏季キャンプの活動報告会を行います。部門ごとに夏季キャンプの苦労したところ、楽しかったところなどをまとめ、発表します。

IMG_0579.JPG

緑の募金

11月

蒲田駅前にて、国内外の森林を守るため「緑の募金」活動を行います。まち行く人々へ、声を合わせてご協力をお願いします。

IMG_0537.jpg

シンキングデイ

2月

2月22日の国際友愛日のことです。世界中のガールスカウトが互いのことを思いあう日としています。

以上の活動の他にも、全国植樹祭、全国育樹際などの行事に参加する年もあります。また、東京都連盟の全小学3年生が集まる「3SUNブラウニー」(11月、渋谷のガールスカウト会館)、全小学6年生が集まる「6年生のつどい」(2月、高尾の森わくわくビレッジ)、全中学生が集まる「キラキラシニア」(5月、国立オリンピック記念青少年総合センター)、全高校生が集まる「チャ!レンジャー」などがあります。

bottom of page